Category: twitter


昨日未明、先日提案したTwitterのハッシュタグ「#japo」が炎上しました。

提案

#japo に代わり、#seiji を提案・推奨します。

経緯

要点

  • 「故人のID名をハッシュタグに使われると嫌な思いをする人がいる」という事が想像できなかった
  • 短さ優先で命名したことで一般的な分かりやすさが失われ、混乱を招いた

この2点に尽きます。私は、

掲示板やIRCやSNSやネトゲに入れ込んだ事がなく、スラドやはてなでヘビーな出来事に遭った事もないので、ID名に特別な思い入れを持った事がなく、そういう人がいるという想像もできなかった。それをもって「想像力が足りない、10年ROMれ」と言われれば、その通りとしか言い様がない。

https://twitter.com/kirara_397/status/2796756150

以上

初めての炎上(しかもTwitterとはてなの2重)でかなり混乱しました。

なお、ハッシュタグ #japo は確かに私が提案しましたが、私の管理下にあるわけではなく、Twitterユーザー有志によって選択された場です。どのタグを使うかどうかは個々人の自由となっています。そのため、 #japo から #seiji に完全に切り替わるかどうかは私にも分かりませんし、コントロールできません。少なくとも私は #seiji タグを使うことにします。

参考

POLAR BEAR BLOG: 【仮説】主催者のいないイベントで、ハッシュタグはいかに生まれうるか?

先日Twitterで@zerobaseさんが

日本の政治に関してハッシュタグをつけることにする #japolitics

http://twitter.com/zerobase/statuses/2612843788

とつぶやきまして、そうだ!それがいい!と思って

皆さんどうでしょう RT @zerobase: 日本の政治に関してハッシュタグをつけることにする #japolitics

http://twitter.com/kirara_397/statuses/2612922096

今、バラバラに発言されている政治に関する話、ハッシュタグをつけて発言すれば議論しやすいと思う(RT推奨) #japolitics

http://twitter.com/kirara_397/statuses/2623644899

とつぶやいたんですが、政治的発言はTwitterの文字制限(140文字)ギリギリに及ぶことが多いので、文字数節約のため

訂正、政治ハッシュタグ #japo を提案します(RT推奨)!

http://twitter.com/kirara_397/statuses/2623730456

と再提案。おかげさまで即座に点火し、現在下記のようにそこそこ賑わっています:

Twitterユーザーのみなさん、日本の政治(Japan politics)について情報を共有して議論しましょう。日本人は議論下手、政治話はタブーなんて言われてきましたが、そんなの関係ないよ。空気なんか読むな。

ただ、以前@japoさんという方がいらっしゃった*1ため、このタグが一部の方々を感傷的にさせてしまったようです。申し訳ありません。

ところでハッシュタグって?

#japo のように、「#英数文字」でタグを付けてTwitterでつぶやく行為です。一つの話題をみんなで共有することができ、あとで検索もしやすくなる仕組みです。Twitter標準の機能ではなく、自然発生的に生まれたもののようです*2

  • 日本語文中に書く時はタグの前後にスペースが必要
  • タグ文字列には日本語を使えない

などの制約があります。

日本では国産Twitterクライアントへの実装がワンテンポ遅れたこともあり、普及はこれからといったところです。最近では各種イベント(カンファレンス、勉強会など)の際に共通ハッシュタグを用いてみんなでつぶやくケースが増えてきました。

参考記事:

#election18 もよろしく

今日などは逢坂議員(@seiji_ohsaka)の提案

今日のジャパンタイムズの取材で、日本の選挙権年齢20歳引き下げの可否について質問がありました。私は選挙権18歳でOKだと思っていますが、皆さん如何でしょうか?このタグ#election18つけて、レスでも頂ければと思います。 #election18

http://twitter.com/seiji_ohsaka/status/2665014241

で、たちまち議論が立ち上がりました。現在進行中ですので、Twitterユーザーはこちらもぜひご参加ください:

以上

#japo ももちろんですが、ハッシュタグ文化が浸透することを願っています。こんな感じでTwitterは日々進化しています! 毎日がとてもエキサイティングです。

追記

本日 14:30 から行われている「国会議員と市町村長の本音での討論会」についての議論が「#jpmayor」で行われています。こちらも熱いです。

*1:亡くなられたそうです。御冥福をお祈りします。

*2:IRCルームを模倣?

先日の「Twitterと政治を考えるためのワークショップ」参加報告で紹介したTwitterログ(#twpo)が、イベント報告だけでなく、「政治とTwitter」ネタを語るタグとして機能してるので、実況ログとは言えなくなってきました。いえ、決して悪いことじゃないのですが。

というわけで、私の実況発言を抜き出してまとめておきます。

時刻 発言
18:54 Twitterと政治を考えるワークショップ、まもなく始まります #twpo
18:57 生津田さんが目の前にキターーーー #twpo
19:05 今日は政治とTwitterについてから、政治とITに関してまで話を拡げていく。 #twpo
19:06 Blog、Twitter、報道など自由。 #twpo
19:08 橋本岳議員(@ga9_h)への投票に関わる書き込みは控えるようにw #twpo
19:09 津田さんの衝撃発言からスタートww #twpo
19:11 山崎:「絵で見るTwitter史」紹介。 #twpo
19:13 山崎:Twitterholicからの海外集計結果。 #twpo
19:14 津田:オバマは291しか発言してないんだね。 #twpo
19:15 山崎:サイバー藤田の事例。北朝鮮アカウントの真偽。 #twpo
19:16 津田:小室哲哉アカウントの真偽が分からない件。 #twpo
19:17 山崎:日本のTwitterのPV推移。メディア、有名人などが続々参入。 #twpo
19:18 山崎:Twitterとは?:投稿者の傾向。 #twpo
19:19 津田:プロテクトで使ってるユーザーも目立つが、日本人はプロテクト率高いのかな? #twpo
19:20 山崎:感覚ではそんな傾向があるかも知れない。 #twpo
19:22 Q.携帯とPCのTwitter率は? A.同じくらい(2000~3000PV)みたい。 #twpo
19:24 庄司さんのプレゼン。 #twpo
19:24 庄司:創発民主制(Emergent Democracy) #twpo
19:25 庄司:スマートモブズ(Smart Mobs)by ハワード・ラインゴールド #twpo
19:26 庄司:サイバーカスケード/集団分極化(キャス・サンスティーン)。 #twpo
19:27 庄司:「みんなの意見」は案外正しい(The Wisdom of Crowds) by ジェームズ・スロウィッキー。 #twpo
19:29 庄司:Twitter x 政治についての私見。オンライン政治コミュニケーション=討議と共鳴。前者は難しく、後者は簡単。Twitterは後者を生み出す最新系。 #twpo
19:30 庄司:一旦ここで切ります。 #twpo
19:31 津田:橋本さんは政治とTwitterの相違点についてどう思われるか? #twpo
19:33 橋本:逢坂さんと私がTwitterを使ってるわけだが、政治のために使っているわけではない。政治を知ってもらうことは悪いことではない。政治家と一般の距離や信頼感が気になる。 #twpo
19:34 橋本:政治を身近に感じて欲しい。縁遠いイメージを縮めるのにTwitterは良いと思う。 #twpo
19:34 橋本:Twitterはざっくばらんにできる。Blogより。 #twpo
19:35 津田:「農水省なう」の真意は?w 橋本:なんとなく。こういう使い方でいいのかなーと。 #twpo
19:37 津田:書く書かないの線引きは? #twpo
19:38 橋本:「~から電話」などは書かないが、「こういうことがあった」は書く。身に覚えのない怪文書に自分の名前が載っていた件などw #twpo
19:39 橋本:PR苦手。出来事を知って欲しい。そのスタンスにいるにはありがたいツール>Twitter #twpo
19:41 津田:Replyの基準は? 橋本:気分ですね。場合によってスルーしやすい。 #twpo
19:42 橋本:リアル社会じゃ全部受け止めないといけないが、Twitterだと気楽。 #twpo
19:43 津田:逢坂議員のTwitterは意識してますか? 橋本:もちろん! #twpo
19:44 橋本:自分はヤジは現場でやれ、という主義。 #twpo
19:45 津田:海外の議員Twitterは研究してる? 橋本:そこまではしてない。試行錯誤中。 #twpo
19:49 津田:逢坂議員とTwitter討論とか? 橋本:やってもいいですよw #twpo
19:54 .oO(対象が国会議員だとちょっと緊張するな…) #twpo
19:57 山崎:イランでの情報統制の現状まとめ。(パネェ…) #twpo
19:59 山崎:デモが行われているのはテヘランのごく一部。カメラ携帯不可なので、流れてくる画像はおそらく携帯電話によるもの。 #twpo
20:00 山崎:Twazzap(イラン情報まとめサイト)、#Iranelection 活用。 #twpo
20:01 山崎:Twitterメンテナンスに米国務省が介入? #CNNfail の件。 #twpo
20:02 山崎:Twitterはテヘランの知識階級の若者中心。最初はFriendFeedからだったがアクセス禁止。 #twpo
20:05 山崎:イランの国民の6割が30代以下。 #twpo
20:06 山崎:ITリテラシーの高い人はTorを使って検閲回避。 #twpo
20:08 山崎:情報流通支援(RT)、アイコン緑化、Proxy支援など。 #twpo
20:09 山口先生 (@HYamaguchi) がいらっしゃったらしい #twpo
20:11 山崎:Twitterによる誤情報とデマを懸念。 #twpo
20:12 山崎:Nedaさんの死。事故説、各派の陰謀説など。 #twpo
20:14 山崎:ハメネイ師への抗議。アフマドネジャド大統領支持に対して。今までにはあり得なかったこと。 #twpo
20:15 津田:映画版パトレイバーみたいな世界だ。 #twpo
20:16 津田:次、庄司さんよりアメリカでのTwitterの政治利用について。 #twpo
20:17 庄司:連邦議員のTwitterは複数あり、議場からの生中継もある。しかし賛否両論。 #twpo
20:18 庄司:連邦政府(CIO)も利用。Vivek Kundra氏。 #twpo
20:21 庄司:アメリカでは社会をよくするためにTwitterが使われている。マスメディアでも積極的に活用・特集している。 #twpo
20:22 庄司:ラインゴールド氏に話を聞いた。「社会的な構造変化」に意義あり。 #twpo
20:24 庄司:日本国内でも平時に積極的に使うべきではないか。できるのにしてないことは多い(投票参加、関係構築、集会)。 #twpo
20:25 津田:Twitterはキャズムを超えたんじゃないか? #twpo
20:28 津田:日本のユーザー数は約52万? 一方、ふぁぼったーの有効アカウントは8万。 #twpo
20:29 津田:「Twitter中継(tsudaる)って何?」w #twpo
20:30 津田:@tricken さんによる定義がいい感じ。 #twpo
20:32 津田:なんでこんなこと始めたかというと、報道の意識が強かった。ネットって問題が起きてから騒ぎ始めるのが遅いと感じていた。 #twpo
20:34 山崎:今までブラックボックスだった話に国民が触れた時、国民はどうすべきなのか? 津田:@ga9_h にリプライ飛ばすとか。 #twpo
20:35 津田:「tsudaる」の歴史。 #twpo
20:36 津田:2007年5月31日、私的録音録画小委員会から。淡々と続けていたら急に騒がれ始めた。 #twpo
20:37 津田:フォロワー数、@takapon_jp に一夜にして破れる。 #twpo
20:40 津田:失言があっという間に広がって記録されていく。はてブされるし。他人のTLを埋めてしまう問題点。日本人的だが。 #twpo
23:56
20:41 津田:日本の特徴。ふぁぼったー。名言、迷言、変態発言が人気。これはひどい。残念。 #twpo
20:43 津田:mixi疲れの人が流入してきてるんじゃないか? #twpo
20:44 津田:という感じです。会場から質問とか意見とか? 庄司:橋本さんからは? 橋本:日本はできることやってないよねーと。議事録生中継くらいやればいいのに。 #twpo
20:48 Q. @kozi イランのデモに参加したんだが、イランの人と話をしたら「日本政府に請願したいが方法が分からない」とのこと。名前や顔を出すのは怖いらしい。請願はTwitterでやっていいのか? #twpo
20:49 A.橋本:気軽に何でもいいから連絡して欲しい。津田:橋本さんへのリプライとかかなり敷居低いですよね。 #twpo
20:53 Q. @geekpage 2人しかTwitterしかやってないらしいが、どう他の議員を口説き落とす? A. 橋本:ピーンと来る人でないとやってくれない。そういう人を選挙で選ばないと。 #twpo
20:56 Q.日本人議員にとっての障壁は? A.橋本:ネットコミュニティへの抵抗感(慣れてない)。 #twpo
21:00 Q.首相官邸のHP担当だった。政府の中でITリテラシーが低い。あと記者クラブの問題(あっ記者の人います!?) 内閣メルマガでアンケート欄は結構見られているので、あそこにアウトプットすればいいのではないか? #twpo
21:01 逢坂議員が悔しがっているようですw #twpo
21:06 質問してみた。そうか、誰も知らないのかw #twpo
21:09 津田:ネットと社会の対立でいくつか問題が出てきているが、どう折り合いをつけるべきか? 橋本:時間が解決すると思う。今はネットへの抵抗感が大きい。何とかする努力を続けるが、抵抗勢力が姿を消すまでだと思う。 #twpo
21:12 山崎:Twitterのようなオープンな場で議論してほしいと思うが。 橋本:議論の場が料亭がTwitterに移るとかは将来あり得るかも。 #twpo
21:14 .oO(今夜は最高に「ハイ!」ってやつだァァァァ) #twpo
21:17 津田:議員の一日のTLは? 橋本:東京の場合と地方の場合がある。 #twpo
21:21 ノートPC沈黙。〆。拍手。皆さんお疲れさまでした~。 #twpo
21:23 名詞交換タイムなう。 #twpo
21:42 懇親会なう。席が足りなくて大変! #twpo
22:28 Twitter文化で白熱議論中。欠席主催者登場ww #twpo
23:29 万雷の拍手なう。一本締めなう。 #twpo
23:33 懇親会解散なう。 #twpo

Powered by 発言ステータスURLからのTwitterログまとめ セルフまとめ(?)版

2009年6月30日、「Twitterと政治を考えるワークショップ」というイベントが、国際大学グローバル・コミュニケーション・センターにて開催されました。

告知ページより概要を引用:

ユーザがそのとき感じた事を140文字以内で投稿するミニブログサービス「Twitter」は2008年から徐々に人気を博し始め、2009年に入り爆発的なユーザの伸びを見せています。流行の震源地である米国ではオバマ大統領(当時は大統領選挙候補者)をはじめ、オプラ・ウィンフリー、シャキール・オニール、ブリトニー・スピアーズなどの有名人、スポーツ選手が利用しているほか、CNN、New York Timesなど、メディアの速報サービスとして、またDellのように電子商取引へのゲートウェイとしての利用も始まっています。一方、政治家がTwitterを活用する事例も米国や英国では盛んで、わが国でも徐々にTwitterを始める議員が出てきている状況です。そして、最近はイランにおける選挙結果への抗議運動にTwitterが使われているというニュースもあり、インターネットを介して連鎖しあう人々の「つぶやき」は政治的にも大きな意味を持ちうる事を示しています。今回のワークショップでは、Twitterが政治の世界にもたらす可能性とその影響について、実際に Twitterを使っている橋本議員も迎えて議論していきます。

これは逃せない!!ということで参加してきました。

パネリスト*1

実況

例によってTwitter実況しました*2。今回はヘビーTwitterユーザーが集まったので、多くの人が同時に実況していて非常に楽しかったです。どうしても一人で実況していると誤解釈や聞きこぼしが出ますので、実況者は複数いた方が良いと思います。ログが膨大になって読むのがちょっと大変ですが…。

しかし、実況ログを読み返すと、途方もない事になっていますね。会場で実況→#twpoに載る→それを読んだ外部ユーザーがRT(Retweet≒再配信)→それを読んだ外部ユーザーが考察や意見を#twpoにフィードバック→会場がそれに反応 というスパイラル。ナニコレ。「Twitterと政治」をキーワードに、話題がバシバシ拡散していってます。

このタイムライン上の単語をタグクラウド風に視覚化したら面白いだろうなー。

TagCrowdでやってみた

created at TagCrowd.com

…えーと、発言の多かったユーザー名とクライアント名が目立つばかりですねw

この手のサービスって日本語対応してないんですよね… どっかに日本語テキストをタグクラウド化できるサービスないでしょうか?

雑感

今までなかなか市民の間に入ってこなかった「政治」が、Twitterというメディアを介して「するり」と入ってきた感じがします。たまたま「今」マッチしていたのがTwitterだったのであって、これからも器を変えながら市民と政治は近づいていくのだと思います。究極的には、古代ギリシャの直接民主制の再現に至るかも知れませんね。そんなことを懇親会を楽しみながら思っていました。

なお、#twpoに登場するTwitter-erは強者揃いです。Twitter-erはぜひフォローしましょう!

あわせて読みたい

すでに多くの方がレポートされています:

あわせて観たい

同じく参加されていた横浜市会議員、伊藤ひろたか氏(@hirochan)の動画レポート。


以上

関連リンクははてなブックマーク – kirara_397のブックマーク – twpoにまとめております。今後も増えるといいな!

*1:講演資料リンクにミスがあったので修正しました

*2:今後「tsudaる」は使わない方向で

2009年6月17日は日本の政界がTwitterで崩された日として記憶されるべきかも知れません。

今、日本のTwitter界で熱い注目を集めている人物がいます。その名は衆議院議員 逢坂誠二 (seiji_ohsaka)(民主党)。逢坂氏は昨日、国会での党首討論で、テレビ中継を見ながらTwitterを用いて実況を中継する(自身の感想付き)という行動に出ました。その様子は驚きを持って迎えられ、

でまとめられた他、一部のブログやメディアにもいち早く取り上げられました。

また、逢坂氏はブログも書いており、中継が終わったあたりで「Twitterと選挙」という記事がアップされました(はてなブックマークでの反応)。氏曰く、

選挙のネット活用は、もっと積極的であるべきだと感じますが、これまでの経過をみると法改正には、波が高いのかなぁ。

これらを受け、多くのTwitterユーザーが同氏の言動について考えるようになりました。素晴らしい試みである、軽率である、未熟である、まだまだこれからである…様々な意見が交わされています。

ネットメディアによる政治報道。しかも内側からの発信。これは海外ではオバマ大統領などが先鞭をつけていますが、日本では逢坂氏を含めわずか数名です。いつか逢坂議員のような行動が当たり前となり、議員間の議論がオープンになる事を夢想しています。

国会のこと(議論だけじゃなく、会議の運営方法やその仕組みなど)は、国民の皆様になかなか分かり難い…、というより伝わっていません。国会の仕組み等を分かりやくすお伝えできればと思います。

seiji_ohsaka

衆議院議員 逢坂誠二

http://twitter.com/seiji_ohsaka/status/2204314121

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Koki Yoneyama
@kirara_397
RT @iwanao: RT @himanainu_kawai: twitterは現存するサービスでもっとも脳に近いんですよ。 

(2009-05-29 11:24:43)

link
加賀谷鴻一?
@raphy33
ビックリ RT @kirara_397: RT @iwanao: RT @himanainu_kawai: twitterは現存するサービスでもっとも脳に近いんですよ。 

(2009-05-29 11:27:40)

link
Koki Yoneyama
@kirara_397
はっはっはっ。RTの醍醐味w 

(2009-05-29 11:28:37)

link
Ling-mu
@Ling_mu
@kirara_397 そのうちに、Twitter用のヘッドギアが開発されて、今思っていることを自動でTwitterするようになるとか。 

(2009-05-29 11:36:34)

link
Koki Yoneyama
@kirara_397
@Ling_mu 問題は投稿思念と妄想思念の区別をどうつけるかw 

(2009-05-29 11:39:34)

link
加賀谷鴻一?
@raphy33
@Ling_mu せめて奥歯のスイッチでつぶやきを。オン/オフ機能が欲しいです。^ ^; 

(2009-05-29 11:39:47)

link
Koki Yoneyama
@kirara_397
@raphy33 それだと緊急時に猿ぐつわされたら投稿できないw 

(2009-05-29 11:41:33)

link
加賀谷鴻一?
@raphy33
@kirara_397 そんな盲点ががが!(°Д°) 

(2009-05-29 11:42:26)

link
Koki Yoneyama
@kirara_397
脳波でTwitter。投稿トリガーは人それぞれ。銃の引き金やスイッチをイメージ。 

(2009-05-29 11:45:36)

link
加賀谷鴻一?
@raphy33
@kirara_397 それマンガのネタとしても、面白そうだ。メモメモ。 

(2009-05-29 11:47:20)

link
Koki Yoneyama
@kirara_397
@raphy33 某ゲームから着想w 

(2009-05-29 11:49:35)

link
Ling-mu
@Ling_mu
@raphy33 奥歯だと加速装置と区別がつかない(ぉ 

(2009-05-29 11:50:34)

link
Ling-mu
@Ling_mu
@kirara_397 それはやっぱり、区別をしないほうが面白い(ぉぃ)かと。もしくは、ヘッドギアに倫理回路が仕込まれていて自動でフィルタリングしてくれるとか。 

(2009-05-29 11:51:34)

link
加賀谷鴻一?
@raphy33
@Ling_mu じゃあ、前歯で。加速装置は誤爆が怖いので、押すのは難しい奥歯にw 

(2009-05-29 11:52:38)

link
Koki Yoneyama
@kirara_397
このへんのBMI(ブレインマシンインタフェース)は非常に興味深い http://bit.ly/OyvH7 

(2009-05-29 11:55:14)

link
加賀谷鴻一?
@raphy33
@kirara_397 XD ギャフン! 

(2009-05-29 11:55:19)

link
GNUE(鵺)
@gnue
@raphy33 @raphy33 @kirara_397 奥歯でスイッチとな。それじゃこんなの↓は知ってるかな?http://bit.ly/jFoHg 

(2009-05-29 11:59:19)

link
Koki Yoneyama
@kirara_397
@gnue 聞いたことがあります。ただ私なんかは驚くと耳が動いたりするんで誤動作が心配w 

(2009-05-29 12:01:53)

link
加賀谷鴻一?
@raphy33
@gnue うんうん、知ってる。ウニバーサルな方向での利用が主な目的でしょ?^.^ 

(2009-05-29 12:02:41)

link
GNUE(鵺)
@gnue
@kirara_397 ジェスチャーは登録しておくのだと思うので、登録した表情以外だと大丈夫なのではないかと 

(2009-05-29 12:02:50)

link
加賀谷鴻一?
@raphy33
@kirara_397 驚く度に誤爆は、ちょっといやかもw 

(2009-05-29 12:03:34)

link
Koki Yoneyama
@kirara_397
@gnue 非日常的な表情を登録する必要がありますね。どんなだw 

(2009-05-29 12:07:52)

link
GNUE(鵺)
@gnue
@kirara_397 目をつむって、唇をそぼめて突き出す(マテ(^^; 

(2009-05-29 12:10:09)

link
加賀谷鴻一?
@raphy33
@gnue キス待機で絨毯爆撃!wwwww 

(2009-05-29 12:11:15)

link
Koki Yoneyama
@kirara_397
@gnue ああ、それは縁がなさそうでいいな… って、街中で独りでキスの仕草って不気味すぎるww 

(2009-05-29 12:13:09)

link
加賀谷鴻一?
@raphy33
@kirara_397 映像が脳内に浮かんで吹いた!こう言う事こそ、脳からツイットしたいものだw 

(2009-05-29 12:15:56)

link
Koki Yoneyama
@kirara_397
@gnue そもそも、多彩な表情を耳のセンサーできちんと識別できるんですかね?? 

(2009-05-29 12:16:10)

link
GNUE(鵺)
@gnue
@kirara_397 うーん、確かに(^^; 

(2009-05-29 12:17:17)

link
Koki Yoneyama
@kirara_397
@gnue “実用化は未定で3年後が目標” とありますから期待しときますw 

(2009-05-29 12:18:53)

link
加賀谷鴻一?
@raphy33
@kirara_397 3年後までにはパントマイムを習得:メモ 

(2009-05-29 12:19:52)

link
Ling-mu
@Ling_mu
@raphy33 表情のゼスチャーとして奥様は魔女でやっていたあのしぐさを思い浮かべてしまった。あんなのはできる人は少ないとして、みんなが何かの顔ゼスチャーをするようになるのは、ありうる未来かも。<あ、あの人今ツイットした、とか丸分かりですが 

(2009-05-29 12:45:34)

link

Powered by Time to Time のTwitterログまとめ API砲!

有名サービスのTwitterアカウント一覧表に引き続き、Google Docs上でHardware on Twitterという一覧表を作ってみました。ハードウェア、またはそのメーカーのTwitterアカウントを集めています。

最近はDellが積極的に活用を始めていますね。まだまだあると思うので、何か見つけた方は、こちらのフォームからどしどしご応募ください(賞品はありませんw)。

Google Docs上でFamous services on Twitter(有名サービスのTwitterアカウント)という一覧表を作ってみました。勢い余ってdiggにも投稿しちゃいました

そもそものきっかけは二週間ほど前、戯れに@Googlecalendar宛に戯れ言を書いたら、先方が存在していたのです。しまった詫びるか! と思ったら「Googleさんへ 僕のメールアドレスはxxx@gmail.comだよ、よろしくー」としか書いてなくて、どうも買収待ちアカウント臭かったのです。かつてのドメイン買い占めと似たような手口ですね(そしてこっちはお金がかからない)。

その数日後、GoogleがTwitterアカウントを持っていることが発覚し(http://twitter.com/google)、「じゃぁ他の色々なサービスはどうなのよう」と気になりだしちゃったわけです。

最初は気の赴くままにリストを作っていたのですが、気がつくとソフトとハードがごっちゃになっていたので、今回はソフトサービスに絞ってリストアップしました。なので近日中に第2弾、ハード編を出します。

ダウン?

19:10~30頃にTwitterがダウンした模様です。

Homeページの様子

Something is technically wrong.

トップページの様子

Twitter is currently down for database maintenance.

追記

20:00過ぎに復旧した模様です。良かった良かった。

「なんかTwitter落ちてない?」とTweetしかけて止めたのが笑えます。依存度が知れますね。

Twitterがなくなったら・・・? まぁとりあえずFriendFeedでしょうね。

第2回SBM研究会 レポートの続き。当日のTwitter発言ログ。

  • SBM研究会場なう。WEPが公開されてるが見つからない。 12:54 PM Dec 6th
  • メタ^32ブクマwww 1:19 PM Dec 6th
  • Bookmark with URI Session 1:22 PM Dec 6th
  • 何の発表だかよく分からなくなってきた 1:23 PM Dec 6th
  • Bookmarklet Phishing 1:24 PM Dec 6th
  • 普通のヤツらのためにメタブックマークを行け 1:24 PM Dec 6th
  • SBMの短期でのPR向上 1:29 PM Dec 6th
  • SBMは現代のポータル 1:29 PM Dec 6th
  • SBMのSEO力はなぜ高いのか? 1:29 PM Dec 6th
  • 外部サイトのブックマークボタンによる被リンク数集中 1:30 PM Dec 6th
  • はてブの複雑で密接な内部リンク 1:31 PM Dec 6th
  • RSSの持つ力 1:31 PM Dec 6th
  • Googleの検索結果に1秒でも早くindexされる事に価値がある 1:32 PM Dec 6th
  • より速くインデックスされる意味 1:32 PM Dec 6th
  • サイト内のキーワード数と外部からの被リンクの積み重ねがindexランクにつながる→SBMの重要性… 1:34 PM Dec 6th
  • はてブとはてなダイアリーの相乗効果 1:35 PM Dec 6th
  • RSS配信を徹底しているはてな 1:35 PM Dec 6th
  • Google Webmaster Tools でRSSをサイトマップに登録 1:36 PM Dec 6th
  • 以上、あすなろブログの人 1:38 PM Dec 6th
  • GoogleはRSSの購読数も考慮しているか? 1:39 PM Dec 6th
  • 「SBMコメント機能によるコミュニケーション形態の考察」 1:45 PM Dec 6th
  • Blogコメント→SBMコメント 1:47 PM Dec 6th
  • id:naoya初めて見た 2:00 PM Dec 6th
  • コメントリストの並び順は任意にさせてほしいな。時系列順、はてスタ評価順とか。 2:02 PM Dec 6th
  • 「はてなブックマーク市民」 2:55 PM Dec 6th
  • 質問してやった。ブコメ×はてスタは考えられてはいるんだ。収穫。 3:09 PM Dec 6th
  • id:naoya 名刺を大量消費中 3:15 PM Dec 6th
  • そんな自分もさっきの質問をダシに名刺頂いたw 3:18 PM Dec 6th
  • 「kirara_397です!」「ああ、分かります」!! 3:19 PM Dec 6th
  • 「はてブコメントのスター順並び替えは、パフォーマンス問題が解決し次第」だそうです 3:24 PM Dec 6th
  • now following you on Twitter! メールが一気に来た。sbm2経由? . 3:28 PM Dec 6th
  • 「そういえばMap/Reduce分かります?」(会場笑い) 3:31 PM Dec 6th
  • そんな自分は 分 か ら な い > Map/Reduce 3:33 PM Dec 6th
  • 夕日まぶしい>< 3:42 PM Dec 6th
  • おあ!www 3:49 PM Dec 6th
  • 「DDoSおつかれさまです」www 3:52 PM Dec 6th
  • 休憩。なんか肩こってきたお 3:57 PM Dec 6th
  • ライブドア井原氏のプレゼン内容はタイプし辛い(構造的でない) 4:14 PM Dec 6th
  • まだディスカッションにならない 4:18 PM Dec 6th
  • なんだ、各社のプレゼンタイムか 4:27 PM Dec 6th
  • 困ったことにトイレ行きたい 4:43 PM Dec 6th
  • SBMは業者と研究者側で仲良くやってくれると良いんだけど、どうなんだろう 4:55 PM Dec 6th
  • 「Buzzurlは喜んで情報提供させて頂きます」 4:56 PM Dec 6th
  • 伊藤氏「事業者が気づかないような研究をしたらいいと思う」 5:01 PM Dec 6th
  • どうも音響の調子が良くない 5:02 PM Dec 6th
  • そもそも軍事よりの学術研究から始まったWWWが、いつの間にか事業者主導になっちゃってるのよね。RSS登場のあたりからかな? 5:08 PM Dec 6th
  • SBMにしたって事業サービスから自然発生したようなものだし 5:11 PM Dec 6th
  • あ、認識間違ってるかも 5:11 PM Dec 6th

第2回SBM研究会 感想へ続く。